■S:今日の聖書の言葉
第二テサロニケ人への手紙1章7節(イザヤ書34章)
★ 苦しめられているあなたがたには、私たちとともに、報いとして安息を与えてくださることは、神にとって正しいことなのです。そのことは、主イエスが、炎の中に、力ある御使たちを従えて天から現れるときに起こります。
■O:今日のコラム
皆さんは、マラソン大会に参加したことがありますか?
僕は、高校の頃、本当に意味がわからないほど体育がとても厳しい高校でした。
体育の授業が始まる前から5km走らされ、そのあと柔軟体操、そして腕立て、腹筋背筋50回、スクワット100回などをしてからはじめて体育の授業に入ることができました。これだけのメニューをこなすので、実際、ほとんどやりたい競技が終わることができないことが多くありました。
その高校でのハイライトは、24km走という授業を二時間ぶち抜きである体育の授業でした。これは本当に辛く、途中で何度も諦めて引き返そうかと考えたほどです。しかし、私は歯を食いしばってこれを走り抜きました。筋肉痛という代償はありましたが、「自分は走り切った!」という何とも言えない達成感を味わったことを覚えています。
テサロニケの教会は迫害にあっていました。苦しみの中にありました。
しかし、彼らは迫害と艱難の中にあっても、従順と信仰を保っていました。(4節) さらにパウロは、この苦しみを受けているのは、神の国のためだと言います。
私たちも生きている中で、苦しみに会います。艱難に会います。もしかしたら、今、その真っ只中の方もいらっしゃるかもしれません。
あなたのその苦しみは、神の国のためです。そして、苦しめられた私たちの報いは、安息です。ハレルヤ!
今すぐにその報いを得ることはできないかもしれませんが、その日、必ず私たちは報いを受け取る事ができます。この希望と信仰を握りしめ、主と共に歩んで行きましょう。
■A:考えてみよう
苦しみの中にあるみなさん、喜んでください。
「義のために迫害されている者は幸いです。天の御国はその人たちのものだから。わたし(イエス・キリスト)のために人々があなたがたをののしり、迫害し、ありもしないことで悪口を浴びせるとき、あなたがたは幸いです。喜びなさい。喜び踊りなさい。天ではあなたの報いは大きいから。」(マタイの福音書5章10-12節)
このみことばは真実です。私たちは試練とともに、脱出の道も主によって備えられています。
イスラエルの民が荒野をさまよった時も、毎日マナが与えられました。
聖書を読んでみてください。いたるところにあなたに対する神様からの励ましがあります。それを自分のものとして受け取りましょう。
そして、それを実際に行動に移し、主にある勝利の人生を歩んで行きましょう。
私は、私を強くしてくださる方によってどんなことでもできるのです!
・
・
・
■P:祈り
イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。
【 しゅん 】
posted by shalom3 at 00:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
第二テサロニケ人への手紙
|

|